前回の続きです。

今回も、長いです…すいません。



カウンセラーから「根本的な解決(夫が相談などができるようなる)は難しいと言われてしまい、私はとてもショックを受けました。


分かっていたことではあったのですが、「一生夫とは、相談すらまともにできないままなのか…。」と思うと、悲しくて…。
夫は本当によく頑張ってくれていましたし、何年も喧嘩して辛い思いをしながら、やっと問題の全体像が見えたのに、結局何も解決しないのかと思うとやり切れないというか。


先生は「あなた自身が、もう少し楽になるにはどうしたらいいかに軸足を置いて、考える方がいいかもしれないですね」とおっしゃいました。

私は、つい物事を「すべき」という視点で考えてしまいます。先生は、「やるべきことは少し脇に置いて、自分のやりたいことを優先できるといい」ということを言っておられました。



それから、夫が変わることは難しいでしょうということをもう一度言われました。








カウンセリングが終わり、家に帰ってからも、とても悲しくて。どんよりした気持ちでいました。





主人が作ってくれた夕食を食べている時も、どうしても元気が出なくて夫にこう言いました。

私「今日、カウンセリングに行ってきたんだけど、すごくしょんぼりしてる。先生からご主人が変わるのは難しいって言われたんだ。」


夫「それは、俺の性格が変わらないってことじゃなくて?自閉的なものがってこと?」

私「うん。あなたは私のこと心配してくれてるでしょ?でも、私の気持ちは無視したりするじゃない。それはあなたの元々の気質的な根本的なことが原因だから、あなたが変わるのは難しいってことだと思う。」



私「だから、私がもっと子供のこととか家事とかっていう【やらなきゃいけないこと】から【やりたいこと】を優先できるようになると、良いって言ってた。例えば、長女ちゃんのスイミングとハロウィンの件とか。」


夫「あぁ…。実はハロウィンの件なんだけど、俺今から考えると、意地悪したかったんだと思うんだ。」


私「はぁ???意地悪??」



スイミングとハロウィンの件というのは、ちょっとした事件?がありまして…。

6歳になる長女が、最近2年毎週土曜日に通っていたスイミングスクールに行けなくなってしまったんです。コーチが怖いと言って…。色々あったのですが、基本的には主人がスイミングスクール側と話をしてくれて、結局しばらくは土曜日のクラスに在籍は続けながら、毎週日曜日のクラスに振替で通うことにしたんです…。

けど、主人が「振替手続」を何もしてないことが発覚して コーチが怖い、うまく泳げなくて不安と長女が訴えているのに、2週間もスクールに行かないことになってしまったんです。


しかも、結局振替手続をしたのは主人でなく私。「俺に任せて!」って言われたから任せておいたのに、これです。

出来るだけ早く、娘をスイミングスクールに行かせてあげたかったのですが、調整がうまくいかず、振替1回めは11月最初の月曜日になってしまいました。

それ以降は、なんとか毎週日曜日で取れたんですが、本当に主人と約束しても信用できない
任せきれない。。




そんなこんなで、すでに月曜日にスイミングスクールに長女を連れていくことになっていたのですが、その直前の土曜日、夫が子供たちを連れてショッピングモールに買い物に行ったんです。

そこには長女の保育園のお友達のご両親が働いてるんですが、夫はわざわざお勤め先に立ち寄り、翌日の日曜日にハロウィンパーティをする約束をしてきました


実は、昨年も2家族でハロウィンパーティをやったので子供達にもやってほしいと頼まれてたんですが、私の体調が安定しなくて今年はしないつもりだったんです。でも、長女に頼まれた夫はそのままそのお願いを聞き入れて相手のパパママと勝手に約束してきちゃったんです…。
本当に、受動型ASDには困ります。娘の言いなりなんだから。


私、とってもイベントごとが好きで本当はすごくやりたかったんです。でも、翌日は長女をスイミングスクールに連れていかなきゃいけないので泣く泣く遠慮しました。まだ、体調も不安定なので…。




すごく悲しかったです。
夫の尻拭いで長女をスイミングスクールに連れていくのに、そのせいで参加したかったハロウィンに行けない。。夫にも、散々明日はスイミングスクール行かなきゃいけないんだから来ない方がいいって言われて。
「あんたがしっかりしないから、あたしがいけへんのやん!!」って感じですけど、それで娘を泳ぎに連れて行けないのも可哀想だし…。

すごくモヤモヤしたんです。でも仕方ないなって諦めてました。


この辺りの話はカウンセリングでも聞いてもらって、「娘さんを思う気持ちはよく分かるけど、あなたの負担を減らす意味ではスイミングはもう一週先送りしても良かったんじゃないかな?」とアドバイスされました。「あなたがやりたいことをまずはやった方がいいよ」と。

それもそうなのかなぁとは思ったんですが、そもそも夫が約束通り調整してくれてたら、日曜日にスイミングに連れていってくれてたらこんなふうに悩む必要なかったんです!!



腹立つ!!!!



けど、こういう「私の苛立ちや負担感」は、夫を変えることで軽減するのは難しい、私自身が変わらなきゃいけないと先生に言われてしまい…。




引っ込めた、「離婚」の文字がまた頭に浮かびました。




一生、この人のお尻拭きの人生は嫌だなって。





そこにきての「意地悪したかったんだと思う」発言です!!!


どういうこと????





夫が言うには、こうでした。

夫「土曜日、子供たちを連れてショッピングモールに買い出しに行ったんだけど、子供達ちっともいうこと聞かなくて、俺イライラしてたと思う。それで妻に意地悪したくなったんだなって、後から思った。」


私「それは、どうして俺ばっかり家事育児頑張らなきゃいけないんだろうって、腹が立ったってこと?」

夫「そうだと思う。俺イライラして、それで妻をハロウィンに連れていきたくないって思ったんだ。本当は俺が助ければ一緒にいけるって分かってたのに。」

私「あなたは、土曜日の買い物も自分で子供達連れて出かけたよね?そこで、自分でハロウィンの約束もしてきたんだよね。なのに、腹が立って私に意地悪したの?」

夫「そう。俺、別にハロウィンもめんどくさいくらいでいきたくなかった。でも、意地悪したくなったんだ。それで妻を置いていった。ごめん。」

私「なんだそりゃ。私、買い物行く時もそうだし、いつも『疲れてない?出来ることある?』って聞いてるよね?聞かれても、「困ってる」って言わないのに、怒って意地悪したんだね。ひどくない?」

夫「ごめん。」

私「これまでもそうだったのかな?意地悪してたの?」

夫「そうかもしれない。分からない。今回も買い物の時、疲れてイライラしてるって気づけたらよかったけど、出来なかった。『自分がイライラしてるんだ』って、どうやったら気づけるんだろう?」


私「うーん、確かに無理かもしれないね。あなたは自分の体調変化が分からないから。無理せず最初から買い物は1人で行ったらよかったんじゃないかな?言ってくれたら子供たちと家で留守番してたよ。」


夫「そうだね。それか、やり方を工夫してみんなで行けばよかったかなって思った。」




2人で、そんな話をダラダラとしました。

「意地悪がしたくなった」と、夫は普通の人でも言いにくいことを一生懸命話してくれました。

夫は、自分の心の動きや体調の変化が自分自身ではよく分かりません。彼の様子がおかしいことは、彼自身より早くいつも私の方が気がつくくらいです。


そんな彼が、「俺は1人で抱え込んでイライラして、妻に意地悪をしてしまった」と内省してくれたんです。謝ってくれたんです。

ここまで言えるなら、本当にASD?って感じですよね。

夫にははっきりとした診断は下りていませんが、それでも私は医師から「ご主人、どう見てもアスペやん!」(この発言自体はどうかと思うけど、すごくはっとさせられた言葉でした)という言葉を聞きましたし、夫自身、医師から「中等程度の自閉度ではある」と言われています。

ただ、診断書が書けるかというと書けないという、まさにグレーゾーンなんですよね…。たぶん。


夫に、「あなた、本当に共感能力低いの?それだけ分かったら普通の感覚、わかるんじゃない?」と聞いてみたのですが、夫は「うーん…。やっぱり俺は感情は苦手だよ。よく分からない。」と答えてくれました。

きっと、一生懸命考えて、自分の気持ちを探してくれたんだろうなって思います。


そして夫は「ただ、先生の言葉もなるほどなと思った。もし、妻が『私はハロウィンに行く。明日はスイミング連れて行けないかもしれない』と言っていたら、『あ、じゃあこれは俺の仕事なんだ、連れて行くためには俺が仕事調整しなきゃ』って思ったと思う。まずは妻がやりたいことが優先って考え方は出来る。」と言いました。


「いやいや、最初から夫婦2人の仕事なんだから、私うつ病なんだし自分の仕事だと思ってよ。もしも、私ができない時は代われるようにしておくとか。」と伝えたのですが、夫は「妻がはっきり『やらない』って言うと、その仕事が俺の仕事なんだなってはっきり分かるんだ。」というようなことを言っていました。



「2人で1つのことをやる」っていう認識を持つのは、夫には難しいのかな?


分からない…。夫の考えていることは、やっぱりよくわからない…。



でも、夫が「イライラした」とか「意地悪がしたくなった」と感情を言葉にするのは驚くくらいの進歩です。


プロのカウンセラーの前でも、夫は本音が言えません。言えなさすぎて、カウンセリングも続きません。

でも、私のことは心理的によほど信用しているのか、一生懸命感情表現をしようとしてくれます。やろうと思えば、難しいけど夫は出来るんですよね。

カウンセラーとでは信頼関係がうまく築けず、カウンセリングの場が心理的安全な場所にならないんだろうなと思います。

夫専属のカウンセラーか…。私は笑




表題についてなんですが、「依存関係」というと、あまり良いイメージないですよね。

お互いに依存し合う関係には「悪いもの」と「良いもの」があります。

悪い依存関係は「共依存」と言い、自立できない者同士が作る依存関係です。

親がいないと生活できない私と、子供に必要としてもらえないと生きていけない母や、愛情飢餓の強いこれまでの私と一方的に世話を焼かれたい夫の関係。


良い依存関係は「相互依存」と言い、一緒にいると役に立つけど、離れようと思えば離れられるお互いに自立した関係です。
  

別に、相手がいなくても問題ないんだけど、「より自分らしく」いるためには一緒にいたほうが良い。

そんな「相互依存の関係」を夫と作っていけたらと思います。







 








日本ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。宜しければ下記のバナーのどれかを押していただけると、とても励みになります。

押していただいても、課金はされません。
押していただいた項目で私の順位が上がって、私の承認欲求が満たされて、ちょっとウハウハした気分になれます(*^◯^*)ちょっとでもいいな、頑張れよ!って思ってくださった方は、ポチッとよろしくお願いします!
↓↓↓↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へ
にほんブログ村

注意欠陥・多動性障害ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村